フィラリア症は、ちゃんとした予防によって防ぐことのできる病気です。
毎年、必ず定期的にお薬を投与して下さい。
これ以上、また、これ以外にフィラリア症を防止する方法はないといっても過言ではありません。

内服薬によるフィラリア症の予防のポイントは、2つあります。
ひとつは、1ヶ月ごとに確実に薬を飲ませること。
そして、もうひとつは、薬を始める時期と終わらせる時期を守ることです。

毎月きっちり、確実に飲ませましょう。

一般的なフィラリア症の予防薬は1ヶ月ごとに飲ませる必要があります。

フィラリアが体内に入ってから心臓や肺の血管に移動する準備が整うまでに『2ヶ月』くらいかかります。
下図のように、実は、この2ヶ月という期間がとても重要です。

フィラリアの感染幼虫が体内に入っても、これらが皮膚の下で生活している間は、犬の体に変化はありません。
したがって、「病気の予防」と言う意味では、皮膚の下で成長を終わらせることができれば、OKとなります。

このように、どんなタイミングで感染しても、確実に体内移動を開始する前に体内のフィラリア虫を確実に全滅させる為に、1ヶ月に1度というタイミングが定められています。

毎月1日、毎月10日といった形で、覚えやすい日を設定して、確実に飲ませてあげてください。
※数日のズレは許容範囲です。遅れても確実に飲ませてあげてください。


投薬を始めるタイミングと終えるタイミング

簡単に言うと

【始めるタイミング】
 蚊が飛ぶようになってから1ヶ月後
【終えるタイミング】
 蚊がいなくなってから1ヵ月後

お分かりのように、蚊が飛んでいる期間によって、薬を与える時期は変わります。
また、一定気温以下のときは蚊の体内にはフィラリアの感染幼虫がいないこともあります。
したがって、地域や毎年の気候によって投薬の時期は変わりますし、寒い地域から暖かい地域へ移動した場合は、投薬期間をのばす必要があります。

避けなければいけないのは、「蚊を見なくなった」「涼しくなった」と勝手に判断して投薬をやめてしまうことです。
これは、半年以上続けてきた予防の努力をムダにしてしまうからです。

なお、過去の気温データから地域別の概ねの投薬期間を推定する方法もありますが、詳細な投薬期間は、かかりつけの獣医師の先生の指示に従ってください。

<全国犬フィラリア感染期間-HDU->


フィラリア予防薬

フィラリア予防薬には、ノミの薬のように首の後ろなどに滴下するスポットタイプ(塗布薬)や、注射薬等がありますが、最もよく使用されているのは「内服薬」です。

内服薬は、月に1回の投与を行うことで皮膚の下に潜んでいるフィラリアを駆除します。
形状は大きく分けて4つに分かれます。

・錠剤タイプ
・顆粒タイプ
・チュアブルタイプ
・経口ゼリータイプ

錠剤や顆粒は、通常の薬と同じように、薬だけを飲み込ませる事ができます。

チュアブルタイプは、牛肉を素材に使用するなどして嗜好性を高める工夫をすることで、簡単に食べさせることが出来ます。

物産アニマルヘルス株式会社では、このチュアブルタイプのフィラリア予防薬を販売しています。


◎内服薬投与時の注意点

ごくまれにですが、飼い主の見ていないところで吐き出すこともありますので、投薬後しばらくは、気をつけてあげてください。(吐き出した場合は、予防の効果が見込めません)


犬のフィラリア メニュー
TOPページ
Lesson1:病気の仕組み
Lesson2:予防について
Lesson3:フィラリア症になったら
Lesson4:よくある質問
Lesson5:全国感染期間の目安

物産アニマルヘルス株式会社
疾病解説シリーズ

心臓、目、耳、歯、関節、消化器
などの病気の知識はこちら
犬のオーラルケア
犬外耳炎
犬外耳炎
犬の便秘・下痢・嘔吐・食欲不振
犬の骨関節炎
犬の慢性心不全
犬の白内障
愛犬が光を失う前に…
犬のワクチン抗体価検査について知ろう