フィラリア症になった犬の症状は、寄生してからの期間、寄生したフィラリアの数などで異なってきます。

一般的に、寄生数が少ない場合や病気の初期の場合はほとんど無症状ですので、見過ごしてしまいがちです。

病気が進行してくると、まず、気付くのは「咳」です。
さらに、元気がなくなり散歩を嫌がったりするようになります。
このときには既に心臓や肺の血管にダメージが出始めており、やがて肝臓や腎臓など体の主要な臓器にも影響をもたらすようになり、急激に痩せたり、お腹に水(腹水)がたまったりするようになります。
最終的には死に至ります。

また、稀な例では、このような慢性経過を経ることなく、突然に真っ赤なおしっこ(血色素尿)を出して、その後約1週間で死んでしまう、恐いタイプの病気もあります(急性大静脈症候群)。

病気が進行したときの症状

  • ・慢性的な咳
  • ・元気がなくなり散歩を嫌がったりする
  • ・激しい運動ができなくなる
  • ・全身のうっ血状態を起因とした主要臓器の機能不全
  • ・腹水がたまる
  • ・運動時などに失神する

フィラリア症の診断

フィラリアの成虫は心臓、肺の血管に寄生しているので、直接、見つけることはできません。
一般的には、血液中のミクロフィラリアや、成虫が排泄したタンパク(抗原)を確認する方法がとられます。

寄生が確認されたら、さらにレントゲン撮影、心電図や超音波検査などを行って、寄生部位の損傷具合(心臓や肺の状態)などを詳しく調べます。

フィラリア症になってしまった場合の治療について

フィラリア症の治療は、犬の年齢、寄生状況などを注意深く診察してから、ケース・バイ・ケースで処置が施されます。
発症した犬に体力がある場合はフィラリアを駆逐する処置がとられることもあります。しかし、駆除薬を投与した結果、死滅したフィラリアが肺の血管にどんどん詰まっていき、かえって病気を悪化させることもあります。
一方、急性の悪化症例の場合は緊急手術(頸部の静脈から特別な鉗子(かんし:金属等でできた先がつまみのようになったもの)を使って心臓内のフィラリアを釣り出す)を行わなければいけません。

虫の駆除や手術に耐えられないと判断された場合は、症状に対する対処療法を中心に行い、寄生フィラリア数の自然な減少を期待することになりますが、病気が良くなっていく可能性は高くありません。

最善の選択は、そもそも寄生させない事。である事にかわりはありません。

TIPS
フィラリア症の説明は「家とシロアリの関係」に例えると分かりやすいです。つまり、シロアリによって傷んだ家では、シロアリを殺虫剤で駆除することはできますが、傷んだ家は決して元通りになりません。フィラリアを完全に退治することができたとしても、肺・心臓・血管へのダメージは大きく、元の元気な状態へ戻す(完治する)という事は難しいのが現実です。

フィラリアが寄生してから「予防薬」を投与したら…

血管内にミクロフィラリアがいた場合、予防薬の影響によって、これらが死滅することがあります。その結果、急激な異物が血管内に産生されるため、犬の体内で激しいアレルギー反応が起こることがあります。

例えば、前年の飲み残しの薬(本来、飲み残しはあってはならないですが・・・)を診察(血液検査他)をしないで飲ますとこのような急性症状を起こす危険性があります。毎年投薬を始める際には獣医師の診察を必ず受けてください。
なお、フィラリア予防薬は、薬事法で獣医師の指示なしに処方することができない薬(要指示薬)となっています。


犬のフィラリア メニュー
TOPページ
Lesson1:病気の仕組み
Lesson2:予防について
Lesson3:フィラリア症になったら
Lesson4:よくある質問
Lesson5:全国感染期間の目安

物産アニマルヘルス株式会社
疾病解説シリーズ

心臓、目、耳、歯、関節、消化器
などの病気の知識はこちら
犬のオーラルケア
犬外耳炎
犬外耳炎
犬の便秘・下痢・嘔吐・食欲不振
犬の骨関節炎
犬の慢性心不全
犬の白内障
愛犬が光を失う前に…
犬のワクチン抗体価検査について知ろう